貧血の原因は? 1/3
貧血の原因はひとそれぞれ。
症状の改善には原因に応じた対策が必要です。
特に女性は男性に比べて貧血になる原因がたくさん!
あなたの貧血の原因は?
今の自分にあてはめて考えてみてください。
●偏った食生活・ダイエット
・同じものばかりを食べる
・ごはん、麺類、パンなど炭水化物を摂りすぎる
・ファーストフードやインスタント食品ばかりを食べる
極端なダイエットをしている
・生野菜や果物だけを食べる
・1日1食~2食しか食べない
・食べる量が少ない
→こういう人は鉄分をはじめ
赤血球を作るためのたんぱく質、ビタミンB群、
鉄の吸収を助けるビタミンCなどが不足して
貧血になりやすくなります。
●妊娠・出産・授乳
・妊娠すると赤ちゃんにも鉄が必要になるので
貧血になりやすくなります。
・妊娠後期は体内の水分が増える分
血液が薄くなるので貧血になりやすくなります。
・分娩には大量の出血を伴うことがあるので
貧血への対策が必要です。
・母乳にも鉄が含まれるので
授乳する方は鉄不足になりがちです。
なかでも、妊娠中期・末期の方の鉄の必要量は
通常の約2倍!
(厚生労働省「日本人の食事摂取基準2010年版」参照)
貧血の早期発見のためにも
妊娠の定期検診はきちんと受けましょう。
鉄剤やビタミンB12や葉酸などが処方されます。
なるべく薬は飲みたくないという方も、
妊娠時ばかりは食生活だけで必要な鉄を補うのは難しいです。
妊娠・出産の時期にある女性は
貧血に気を付けるようにしてくださいね。
↓↓応援ありがとうございます!↓↓

にほんブログ村